賃貸契約の流れ

物件を探す際の注意点


「駅の近くがいい」
「築浅物件がいい」
「南向きがいい」
「都心に住みたい」
「広い部屋がいい」

などお部屋探しの際に挙がる要望は数多くあります。
料金に限界を作らなければ用件を満たすことは可能か
も知れませんが、やはり支払える家賃には限界がある
ものです。
基本的な条件に優先順位をつける事が、お部屋探しの
コツと言えます。

Information

STEP 1:予算設定

  • 毎月の家賃上限 毎月の収入の25~30%以内に抑えるようにするようにするのが良いかと思います。 初期費用 通常家賃の6ヶ月分程度を必要としますが、最初に初期費用を用意できないのであれば、敷金・礼金の安い物件も存在しますのでそのような部屋を探す方が良いかも知れません。

    STEP 2:申し込みの際に準備すべきこと

    身分証明書 学生証・免許証・外国人登録証 など 連帯保証人 (1) 保証人がいる場合 本人で一定の収入のある方が通常求められます (2) 保証会社を利用する場合 保証会社により条件が異なりますが、家賃・共益費・管理費・駐車場量などの月額固定費用の50%を契約時に支払うケースが多いです。 その際でも緊急連絡先を用意するケースがほとんどです。

    STEP 3:ご入居審査

    ご契約の前にお客様が賃貸物件を借りられるかの審査がございます。 一般的には収入やビザの有効期限などが審査対象となります。 大家、管理会社によっては語学力審査をおこなうなどもございますのでご不安な方はご相談下さい。 ご入居前の審査が終わりましたら、賃貸借契約書にサインをして無事にご契約です。 賃貸借契約書の文面も不明な点は通訳しご説明致します。

    STEP 4:契約時に用意すべきこと

    連帯保証人の印鑑証明証及び捺印 契約者の住民票 及び 契約者の印鑑 初期費用(敷金・礼金・仲介手数料・前家賃・保険料・鍵交換費用等の総額 など) 不動産契約は、オーナーにとっては大事な資産を人に貸す大事な契約、入居者にとって多額の費用を要する大事な契約です。管理会社はオーナーの資産を管理している立場であり、私どもは入居者の要望に少しでも近づけるために管理会社やオーナーと交渉を行います。多少のお手間をおかけするかと思いますが、協力して希望通りのお部屋の契約を行うお手伝いをさせて頂きます。

    STEP 5:賃貸物件にご入居

    お部屋の鍵を受け取り、ご入居です。 ガス・水道・電気・インターネットなどの手続きは協成コーポレーションがお手伝い致します。 無事に引越をすませれば新生活のスタートです!